
美川木工
カッティングボード
1,200円(税込)
- 原材料
- 朴(ほう)の木
- サイズ
- スタンダードタイプ:縦15cm×横32cm×厚さ1cm
柄付きタイプ:縦15cm×横32cm×厚さ2cm
使う程に手になじむハンドクラフトのキッチンツール
水切れがよく、油分を含んでいる朴の木は、刃物との相性が良い木として定評があり、昔からまな板や包丁の柄などに使用されてきました。
木製のまな板は刃物への負担が軽いため、包丁の切れ味が落ちにくく長持ちさせると言われています。
美川木工のカッティングボードは手かんなで丁寧に仕上げることで、刃あたりのムラを抑えるとともに、より一層の水切れを実現しています。
また、仕上がりの美しいカッティングボードは食卓を彩るプレートとしても大活躍。
調理の負担を軽くし、料理の可能性を広げる注目のキッチンツールです。
カッティングボードができるまで
板材(ほうの木)からベースを切り出し、側面の形を整えます。
表面を平らに削っていきます。
カンナをかけます。
さらに手カンナをかけ、仕上げます。
このひと手間がカッティングボードの仕上がりを左右します。
このように、一つ一つ、手作業で丁寧に仕上げています。
カッティングボードをはじめ、当工房の商品はウッドビレッジみかわにて展示販売しております。
また、山口、広島などのイベント等にも出展しております。
【美川木工について】
岩国市美川町。美しい川の町。その名の通り、町の中心を清流錦川が流れる静かな町です。
美川木工はこの美川町に美川ウッドワーク(工房)とウッドヴィレッジみかわ(展示販売・ワークショップ開催)を構え、個々のお客様のご要望に合わせた注文家具の製作を中心に活動しております。
作る家具の種類は多種多様、テーブルセットに始まり、学習机、食器棚、ベッド、座卓、基本的に何でも作ります。
また、テーブルセット、キャビネット、椅子、学習机などの定番商品は、ウッドビレッジみかわにてご覧いただけます。
公式ページ : http://m-woodwork.com/